ゆる〜く、2021年を振り返る

はじめに

今年は長いようで短い一年でした。毎年言ってる気がするけど年々速さが増してる気がして怖い...

今年も怒涛の一年でいろいろありました。毎日全力でできることはしてきたつもりですがなかなかうまく行かないことやサボってしまうことも多々あり、自分を見つめる良い機会になりました。(人としても少しは成長できたのではないかなと思います)

せっかくなので一ヶ月ごとに振り返ろうと思います。

1月

PCのキッティングバイト、1dayインターン、さまざまな企業の人と面談

その中でも一大イベントは人生で初めてのバイトをしたことです。

初めは楽しく学ぶことも多かったのですが、慣れてくると同じことの繰り返しで成長している気がせずなかなかに苦痛でした...

2月

PCのキッティングバイト、3daysのインターンを三つ、シス研ハッカソンに向けたMTG、シス研ハッカソンに向けてgithubの勉強会開催

初めて1day以外のインターンに参加したのですが、企業の人と仲良くなれたり、より会社のことがわかり1dayとは違った良さを感じることができました。

シス研ハッカソンに向けたMTGではサークル兼研究室の先輩にMTGはどのように進めていけば良いのか、どのようなMTGが素晴らしいのかなどMTGの基礎を教えていただきました。今でも、長期インターン、普段の開発、サークルのMTGなどで役に立っています。

3月

Cyber AgentインターンCA tech job liteに参加、シス研ハッカソン運営、kubernetusの勉強会開催、アドベントカレンダー作成、マイナビのイベント参加、他団体のハッカソン運営に少し協力、CTF参加

振り返ってみると3月は怒涛の日々でした。

人生で初めてマイナビの大規模就活展?に行きました。ネットでの評価を見ていたのですが、実際に自分で行かないと気が済まないたちなので実際に行ってみました。案の定ネットで評価されている通りで、元々は二日行く予定でしたが1日で十分でした。

サークルで運営する初めてのハッカソンをしました。

2月くらいから準備をしており準備万端で行い、満足のいくハッカソンを開催することができました。システム工学研究会の元会長の秦くんが記事を書いているので気になる方は読んでみてください!

set1.ie.aitech.ac.jp

アドベントカレンダーVPNについて書きました。

締め切りを過ぎてしまい、他の方と投稿する日を変えてもらいましたがなんとか記事を投稿できました。

外部ネットワークから自宅にpingを飛ばせるまでの記事になります。

set1.ie.aitech.ac.jp

いろいろあった3月ですが、一大イベントはやはり、CAのインターン

初めての給料が出る2週間のインターンでした。

1週間目は、ネットワークの勉強をして、2週間目でソケット通信を利用したHTTPリクエストを行いました。

詳しくはサークルのLT会で話しているので興味のある人は聞いてみて下さい。

set1.ie.aitech.ac.jp

4月

講義開始、逆求人イベントの参加、インターンのES作成、面接

一年間の休学を明け、一年振りとなる講義が始まりました。初めは少し緊張していたものの講義を受けているうちに徐々になれました。

20単位くらい取っていたのですが、講義の課題などで思った以上に時間を使い毎月やっていた勉強会などもなかなか難しくなりました。さらにサマーインターン用のES作成にも時間を使って疲弊していたのを覚えています。

5月

LT会、インターンのES作成、面接、DNS勉強会

インターンのES作成と面接でほとんど日程が埋まってしまってあまり学習できなかったのが良くなかったなと反省する次でした。

DNS勉強会はなんとか時間を作り出して資料を作り開催したのですが、質問に対して正確な回答ができず勉強不足での開催で今までの勉強会で一番反省が残るものでした。

6月

研究室での開発開始、インターンのES作成、面接

5月に研究室に配属しました。そこで6月からオーバーレイネットワークを用いたIoTに特化した入退室管理のwebアプリを開発することとなり現在も開発しています。

6月もESの作成と面接で忙しかったです。

7月

サポーターズのハッカソンに参加、面接、期末テスト

サポーターズのハッカソンではドーパミンを出すというぶっ飛んだアイディアでwebアプリを作成したのですが、残念ながら賞を受賞できず

最近のハッカソンはぶっ飛んでるアイディアはあんまり好かれない傾向にあるのを実感しました。

一年振りの期末テストなかなかに大変でした。

大学のテスト期間は一気にキツくなるのほんとキツい

8月

サークルでインフラ系の勉強会を2回開催、Hatena Remote Intern2021参加

Hatena Remote Intern2021での出来事は以下の記事に書いてありますのでぜひみて下さい。

sken11.hatenablog.com

9月

Hatena Remote Intern2021参加、第二回シス研ハッカソン運営、ITベンチャーで長期インターン

第二回シス研ハッカソンではさまざまな人が参加してくれ大変盛り上がりました。

急遽の開催で運営陣もドタバダでしたが、なんとか最後まで走り抜けることができ良い大会なりました。

嬉しいことに、9月中旬から長期インターンが決まりAWSを利用したSRE的なことを毎日するようになりました。毎日刺激的で良い勉強になっています。

10月

長期インターン、サークルのサーバメンテ、サークルでインフラ系の勉強会を3回くらい開催

昼間は長期インターン、夜と土日はサークルのサーバメンテという怒涛の日々を10月から12月まで行いました。来年もこの日々を続ける予定。

どんなに忙しくても食事と睡眠だけはしっかりとらないとパフォーマンスが低下するので気をつけて行かなければならないなと思う日々でした。

11月

長期インターン、サークルのサーバメンテ

10月と同様

12月

長期インターン、サークルのサーバメンテ、竜王戦開催

竜王戦という名前で誰よりも早く設計通りのサーバーを構築する大会を開きました。

こちらについては個別でブログ記事を書く予定なので記事投稿後、リンクを貼っておきます。

長期インターンの内容はブログに書くことができないので、サークルのサーバメンテに関しては落ち着いた時に、ブログにしたいと思います。こちらもなかなかに長いブログになりそう。

終わりに

googleカレンダーを元に一年振り返ってみましたが、記載忘れなどで書き忘れていることもあるとは思いますが、全体を振り返ってみると充実した一年を過ごせたかなと思います。特に今まで行ってきたことを評価していただける機会が多く嬉しい一年でした。ただ同時に、基礎知識の足りなさを痛感する年でもありました。

そのため、2022年はインプットの年にして足りていない部分を補っていける年にしたいと考えています。

最後に2022年度達成目標

本を200冊読むこと、TOEICでとりあえず700点、応用情報 合格、AtCoder